皮膚科

Skin

愛犬愛猫との暮らしの中で、こんなお困りごとはありませんか?

  • よく体を掻く
  • 毛がよく抜ける、脱毛している
  • 皮膚が赤い
  • 体臭が変わった、耳が臭う
  • 皮膚や毛がベトベトしている
  • 毛並みが変わった

皮膚科のご案内

気温や湿度の変動、新たなアレルゲンの発生など、動物たちが暮らす環境も日々変化しており、皮膚病の患者数は増加傾向にあると言われています。ワンちゃんやネコちゃんの皮膚病は、アレルギーや細菌、寄生虫、腫瘍、ホルモンの異常など様々な原因により引き起こされます。皮膚病の原因によっては、飼い主様の生活にも影響するケースもございます。早期の治療により症状が改善するケースもありますが、治療が長期に及ぶ場合もあります。そのため、適切な診断に基づいて治療を行っていくことが大切です。皮膚に起こる痒みや赤みは免疫異常や内臓病など、重い病気のサインであることもあります。症状が続いている場合は、皮膚科を受診されることをおすすめします。

皮膚科について

予約方法

完全予約制となります。新規‧既存の患者様、他院からの紹介に関わらず、一度当院での診察を受診してください。その場合も事前にご予約をお取りください。一般状態を診させていただき、皮膚科への紹介が必要かどうかを診断します。皮膚科を受診後の継続の再診予約は診察時や電話にて承ります。

専門診療料金

  • 皮膚科専門医診察料 初診料 10,000円 継続診 5,000円

皮膚科の特徴

  • 特徴1:月に1度、専門医による専門外来を受付
  • 特徴2:皮膚と外耳炎の併発の治療も可能
  • 特徴3:オトスコープ(耳の内視鏡)を用いた治療

皮膚科でよくみる病気

アレルギー性皮膚炎

アレルギー性皮膚炎は、特定のアレルゲンに対して過剰に反応する免疫反応が原因で発生する皮膚の炎症疾患です。この病気は、花粉、ハウスダスト、食物、または他の環境要因に対してアレルギー反応を起こす際に発生します。

膿皮症(細菌性皮膚疾患)

膿皮症は、皮膚の細菌感染が原因でおこる炎症性の病気です。膿や発赤、かゆみ、脱毛が主な症状で、場合によっては皮膚の表面に小さな水疱(膿疱)ができる場合もあります。基本的には「ブドウ球菌」と呼ばれる細菌が原因となりますが、アレルギー疾患やホルモンの異常などにより細菌感染しやすい体質になってしまっていることが根本的な原因となっている場合もあります。